Quantcast
Channel: 京都大学 大学院文学研究科・文学部
Browsing all 1099 articles
Browse latest View live

CAPEレクチャー:Jochen Vollmann氏講演会

CAPEレクチャー 日時: 2014年3月20日(木) 15:00-17:00 会場: 京都大学文学部 新館第一講義室 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/ Jochen Vollmann (Ruhr-Universität Bochum), “Medical professionalism: assessing knowledge, skills...

View Article


CAPEセミナーProf. Michael Blome-Tillmann (McGill/Cambridge)

CAPEセミナーProf. Michael Blome-Tillmann (McGill/Cambridge) 日時 2014年3月27日(木)午後4時半〜 場所 京都大学本部構内総合研究棟二号館南棟一階第10演習室 講演者 Prof. Michael Blome-Tillmann (McGill/Cambridge) タイトル Solving the Moorean Puzzle アブストラクト...

View Article


教職免許状関係

講義コードが未定のため、各科目表には講義コードが記載されておりません。確定次第、科目表を差し替えます。 教員免許状取得について 教職免許状取得のための手引き 教職履修カルテ 単位修得状況調A票(教職科目) 単位修得状況調B票(英語) 単位修得状況調B票(公民) 単位修得状況調B票(国語) 単位修得状況調B票(社会) 単位修得状況調B票(地歴) 平成26年度英語科目表 平成26年度公民科目表...

View Article

The Importance of Names & Signification in Philosophical Systems

Description: We start, first, with the role of names and language in Classical Chinese thought.  We will read Xunzi and Hanfeizi (and possibly Mozi) and consider how their views regarding the...

View Article

Cold War Aesthetics in East Asia

This course is concerned with literature, music, film, and the Cold War in East Asia—the “partitioning” of China, Japan, and Korea into mutually hostile and temporally de-synchronized “zones” in the...

View Article


Semantics and Meta-Ethics for Mādyamikas and Pramāṇavādins

Description: Madyamaka and Pramāṇavāda are two of the most influential schools of Indian Buddhist Philosophy. Madyamaka is famous for the thesis of emptiness. Pramāṇavāda is influential for their...

View Article

Self and No Self: Comparative Study of Nāgārjuna and Hume

Some comparison could be, and have been, made between aspects of Hume’s philosophy and those of Buddhism as there seems to be a similarity in their views on the self, the object, and causation;...

View Article

Course Descriptions for May-July and December, 2014

Course Descriptions for May-July and December, 2014 Kyoto University Takashi Yagisawa May – July: This course will consist of two parts. In the first part, we will cover several topics which are...

View Article


森岡正博 「生命の哲学」 授業概要

森岡正博 「生命の哲学」 ■授業の概要・目的...

View Article


木岡伸夫 「風土学概説」 授業概要

木岡伸夫 「風土学概説」 ■授業の概要・目的 地理哲学としての風土学の理論的意義を概説する。19世紀ドイツのKlimatologieを独自の学問へと展開した和辻哲郎以後、日本で中断した風土学は、フランス人地理学者オギュスタン・ベルクのmésologieに受け継がれて体系化した。両者の学問的紹介と批判的検討をつうじて、さらなる理論的展開の可能性を追求する。 ■授業計画と内容...

View Article

優秀な課程博士論文の出版助成制度

平成26年度総長裁量経費を得る予測のもとに、京都大学文学研究科における優秀な課程博士論文の出版助成事業を行うことになりました。これは、過去5年間に課程博士論文として審査された論文を対象に公募・審査のうえ、最も優れたもの数点を選んで出版助成を行うものです。文学研究科博士後期課程を修了された若い研究者の皆さんには奮って応募してくださることを願います。   記   1.公募対象:...

View Article

植原亮 「自然主義入門」 授業概要

植原亮 「自然主義入門」 ■授業の概要・目的 現代の哲学的自然主義の大枠は、存在するものはすべてある意味で自然現象であるとする存在論的な主張と、哲学は科学と同じ経験的方法によってアプローチせねばならないとする方法論的主張の二本の柱からなる。この授業では、こうした自然主義の主張と課題を概観し、その哲学上の意義を理解することを目的とする。 ■授業計画と内容...

View Article

岸本廣大

西洋古代史(ギリシア)/政治共同体の諸関係 ―業績― (*は査読有り) (1) 論文・研究ノート・研究動向   1) 「連邦から見たポリスのアウトノミア――ボイオティア連邦の分析を通じて――『西洋古代史研究』京都大学大学院文学研究科西洋史学専修、第9号、1-31頁、2009年。   2)...

View Article


2014年度 講義題目

 ※ 2013年度の講義題目はこちら 2014年度 講義題目 特殊講義 氣多雅子 前期火4 西田哲学の後期哲学思想について...

View Article

2014年度前期「外国語読書会」

2014年度前期「外国語読書会」 「文学部英語読書会」 (読書会名をクリック→詳細にジャンプ) 5月13日(火)16:30 開講 以降、隔週で火曜日 16:30 – 18:00 に開催 場所:「第6演習室」(文学部校舎) 講師:早瀬篤(西洋古代哲学史) テキスト:Roland Barthes, Empire of signs ◆◆◆ 「イタリア語読書会」 5月09日(金)18:15 開講...

View Article


2014年度前期「文学部英語読書会」

文学部英語読書会 文学部英語読書会(FLERG)に 参加してみませんか! 私たち京都大学文学部「外国語支援プロジェクト」は、 英語でのコミュニケーションスキ ルを身につけたいと考える文学部・文学研究科の学生のために、英語読書会を開催してい ます。 読書会には留学生にも参加してもらい、英語で本を読むだけでなく、英語でディスカッションをする機会を提供します。 現在の英語能力は問いません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年度前期「フランス語読書会」

2014年度前期「フランス語読書会」 外国語支援プロジェクト  フランス語読書会 マルグリット・デュラス『ヒロシマ私の恋人』を読む ー「すべてを見たわ、ヒロシマで。」 ー「君は何も見ていない、ヒロシマで。」  ★★★ フランス人女性と日本人男性が、「ヒロシマ」で出会い、一夜をすごす。 ふたりの会話の中から、かつての出来事、第二次世界大戦の思い出がよみがえり、様々な記憶・イメージ・ことばが喚起される。...

View Article


ハワイ大学マノア校語学研修(NICE)参加者募集

ハワイ大学マノア校語学研修(NICE)参加者募集   京都大学アジア研究教育ユニットの一事業として、ハワイ大学マノア校における英語の語学研修を実施いたします。参加希望者は、以下の募集案内にしたがって申し込みをしてください。   1.NICE NICE(New Intensive Courses in...

View Article

京都大学大学院文学研究科(アジア研究教育ユニット) 研究員(特別教育研究)募集要領

京都大学大学院文学研究科(アジア研究教育ユニット) 研究員(特別教育研究)を公募致します。 詳細は公募要領をご覧ください。

View Article

Western Art History Academic Staff

European Art History Portal/Japanese Professors Toshiharu Nakamura, Professor(Flemish and Dutch Painting of the 17th Century/Lecture, Special Lecture, Seminars I-III) Kayo Hirakawa, Associate...

View Article
Browsing all 1099 articles
Browse latest View live