Quantcast
Channel: 京都大学 大学院文学研究科・文学部

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【11/15 16時締切】文学研究科・文学部相談室「清風荘へ行こう会」について

日 時 2024年11月21日(木) 集合:10時40分(百万遍) 終了:13時30分(現地解散) 内 容 清風荘(百万遍から徒歩 5 分)にて館内見学や昼食会を行います。 参加対象者 文学部・文学研究科の学部生・院生(休学中を含む) 定員 10 名・先着順 持ち物 昼食代もしくは昼食・飲み物・靴下等(館内裸足は NG) 申し込み 相談室 HP の申し込みフォームもしくはメールにて受け付けます。...

View Article


河村瑛子 准教授(国語学国文学専修)が「第17回日本古典文学学術賞」を受賞しました

受賞名:第17回日本古典文学学術賞受賞者:河村 瑛子(かわむら えいこ)准教授(国語学国文学専修)研究業績:『古俳諧研究』和泉書院関連リンク:国文学研究資料館ウェブサイト

View Article


【11/30申込締切】2024年度 文学研究科・文学部 公開シンポジウム開催のお知らせ

今年も例年どおり、以文会協賛のもと、文学研究科の公開シンポジウムを12月7日(土)にか開催いたします。参加申し込み受付を開始いたしましたので下記のページより詳細をご覧ください。 詳細はこちら

View Article

ぶんこも・ソーシャルビジネスを知ろう(第1回)のご案内

学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャル・ビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催します。...

View Article

宇宙ELSI担当特定助教の公募(理学研究科)について

...

View Article


ぶんこも・ソーシャルビジネスを知ろう(第2回)のご案内

学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャル・ビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催します。 第2回は、持続可能な農業のあり方を目指して起業した起業家の立場から小野邦彦さんにご登壇いただき、社会課題をビジネスで解決することについて考えます。...

View Article

東アジア「間文化」第23回研究会のご案内

第23回目の研究会を、下記の内容にて開催いたします。 日時 2024年11月26日(火) 15:00~17:00 会場 筒井研究室(文学部棟・4階) 内容 1 文学研究科シンポジウム(12月7日)の準備と当日の進行について 2 シンポジウム関連企画について(資料調査と出版会議等)について 3 その他 ※今回の研究会は、幹事の4人を中心に開催します。...

View Article

東アジア「間文化」第24回研究会のご案内

第24回目の研究会を、下記の内容にて開催いたします。 日時 2024年12月8日(日) 8:30~20:00頃 開催地 滋賀県長浜市高月町(雨森芳州庵)および近隣地区 内容 1 雨森芳州庵所蔵の万国人物図資料(朝鮮通信使関係)の調査 2 文学研究科シンポジウム(12月7日)の総括と論文集の刊行について 3 今後の共同研究の進め方について 4 その他...

View Article


ぶんこも・大河内泰樹教授『国家はなぜ存在するのか』刊行記念ブックトークのご案内

本学文学研究科・大河内教授による最新著作『国家はなぜ存在するのか――ヘーゲル「法哲学」入門』刊行記念のブックトークです。十九世紀ドイツの哲学者・ヘーゲルの法哲学を現代的な目で読み直すこのテクストをめぐって、大河内教授に様々な疑問をぶつけます。「ポリツァイ」とは? 「コルポラツィオン」とは? ヘーゲルにとっての「自由」とは? コロナ禍以降、求められる公共性とは? これからの「国家」をどうする?...

View Article


ハイデルベルク大学・ストラスブール大学派遣 参加者募集【1月9日(木)17:00 応募締切】

大学院文学研究科では、文学部の2回生~3回生を対象として『ハイデルベルク大学・ストラスブール大学研修』を実施します。詳しくはポスター、募集要項をご覧ください。 申請方法 参加申込フォーム(申請者本人が提出) 申込期日 2025 年1 月9 日(木)17:00 必着 推薦所見提出フォーム(教員から提出) 提出期日 2025 年1 月9 日(木)17:00 必着...

View Article