東アジア「間文化」第10回研究会のお知らせ
第10回目の研究会を、幹事会として開催いたします。 日時:11月19日(金) 13:00~15:00 場所:地理学実習室(文学部棟6階、L612) 内容 1 図録作業(翻刻、翻訳等)の進め方 2 翻刻されたテキストの点検 3 翻訳(中国語、英語)での固有名詞の表記の仕方、注釈のつけ方などの検討...
View Article東アジア「間文化」第10回研究会のお知らせ
第10回目の研究会を、幹事会として開催いたします。 日時:11月19日(金) 13:00~15:00 場所:地理学実習室(文学部棟6階、L612) 内容 1 図録作業(翻刻、翻訳等)の進め方 2 翻刻されたテキストの点検 3 翻訳(中国語、英語)での固有名詞の表記の仕方、注釈のつけ方などの検討...
View Article2022年ウィーン大学ウィンター・スクール授業料免除生募集【11月29(月)午後5時締切】
2022年ウィーン大学ウィンター・スクール授業料免除生募集します。 詳しくはこちらをご覧ください。
View Article人文知連携共同研究会「人文学の方法論」第三回研究会 『人文学の方法論—歴史学の場合—』
日時 2021年12月12日(日) 13:00-17:00 場所 オンライン開催 参加無料・事前登録制( 定員を超えた場合、先着の方を優先する場合があります ) ※参加申込フォームにご記入のメールアドレス宛に、ZoomミーティングIDを前日にお送りします。 以下の参加申込フォームに登録をお願いします。 https://forms.gle/boemEf8DWwfB9Gtp7 話題提供...
View Articleハイデルベルク大学・ストラスブール大学派遣 参加者募集【12月20日(月)応募締切】
大学院文学研究科では、スーパーグローバル大学創成支援事業「京都大学ジャパンゲートウェイ構想」の一環として、ハイデルベルク大学・ストラスブール大学研修を実施します。 詳しくはポスター、募集要項をご覧ください。 【応募申請書類】 1.応募申請書 2.直近の成績証明書 3.語学能⼒証明書のコピー(英語のTOEFL ITP、TOEFL...
View Article専修紀要年報「Slavica Kiotoensia」第1号
以下のサイトから、論考ごとにダウンロードできます。 第1号 http://hdl.handle.net/2433/266091
View Article2022年度京都大学大学院文学研究科修士課程入学・博士後期課程編入学試験の「海外在住の出願予定者」への重要な連絡事項
2022年度京都大学大学院文学研究科修士課程入学・博士後期課程編入学試験の「海外在住の出願予定者」への、重要な連絡事項を掲載しました。 詳しくは、こちらをご覧ください。
View Article思想家紹介 廣松渉
廣松渉 1933-1994(昭和8-平成6) 略 歴 1933年山口県厚狭郡に生まれ、福岡県柳川市蒲池で育つ。高校進学と共に日本共産党に入党、大検を受け東京学芸大学に入学後、中退して東京大学で哲学を学ぶ。共産主義者同盟(ブント)を支持し、雑誌『情況』の出版に尽力するなど、哲学の理論的研究にとどまらず幅広く活躍した。 思 想...
View Article東アジア「間文化」第11回研究会のご案内
皆さまには如何お過ごしでしょうか。 東アジア「間文化」第11回研究会は、野林厚志氏(国立民族学博物館・教授:人類学)をお招きし、下記の要領で開催することとなりました。 継続参加の方はもちろん、初めての方もお気軽にご参加頂けたらと存じます。 日時:2022年1月14日(金) 14:00~16:10 場所:地理学実習室(文学部棟、L612) 14:00~14:05 挨拶:田中...
View Article東アジア「間文化」第11回研究会のご案内
皆さまには如何お過ごしでしょうか。 東アジア「間文化」第11回研究会は、野林厚志氏(国立民族学博物館・教授:人類学)をお招きし、下記の要領で開催することとなりました。 継続参加の方はもちろん、初めての方もお気軽にご参加頂けたらと存じます。 日時:2022年1月14日(金) 14:00~16:10 場所:地理学実習室(文学部棟、L612) 14:00~14:05 挨拶:田中...
View Article文献文化学専攻大学院進学説明会(2022年3月17日(木)オンライン開催)のお知らせ
文献文化学専攻(国語学国文学、中国語学中国文学、中国哲学史、インド古典学、仏教学、 西洋古典学、スラブ語学スラブ文学、ドイツ語学ドイツ文学、 英語学英米文学、フランス語学フランス文学、イタリア語学イタリア文学)の大学院進学説明会を、下記要領でオンラインにて開催します。学年、学部を問わず、どなたでも参加可能です。 参加希望者は必ず下記リンク先のGoogle...
View ArticleKUDH Basics: 文献管理ソフトウェア・ワークショップのご案内
Kyoto University Digitization Hub of the Humanities, Social and Cognitive Sciences (KUDH) KUDH Basics: 文献管理ソフトウェア・ワークショップのご案内 *English follows Japanese....
View Articleもっとみる(2021年度出版情報)
出版情報 ►クリックで展開 専修OBの齋須直人さんの論考 「日本における『白痴』」(ロシア語) が、ロシアで出版されているドストフエスキー・アカデミー版全集9巻、687-692頁に掲載されました。 ロシア語書誌情報 Сайсу Наото. <Идиот> в Японии // Достоевский Ф.М. Полное собрание сочинений и писем:...
View Articleシンポジウム「大正二年度朝鮮古蹟調査を探る」開催のお知らせ
京都大学大学院文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター 比較文化遺産額創成部門 シンポジウム 大正二年度朝鮮古蹟調査を探る...
View Article2015年度読史会大会
日時 2015年11月3日(火曜・祝) 場所 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホール ※会場費500円(学部生無料) 一般来聴歓迎 プログラム 9:30 受付開始 10:00 開会 10:10 研究報告 ① 木土 博成「寛永十一年五月二十八日付島津家久宛老中奉書の射程―唐船をめぐる薩摩と長崎の関係史―」(仮) ② 松井 直人「室町幕府の京都支配と侍所」(仮) ③ 成田...
View Article2016年度読史会大会
日時 2016年11月3日(木曜・祝) 場所 京都大学百周年時計台記念館国際交流ホール ※資料代500円(学部生無料) 一般来聴歓迎 プログラム 9:30 受付開始 10:00 開会 10:10 研究報告 ① 金 賢祐 「刀伊の侵寇事件の再検討―襲来の過程と高麗の捕虜送還を中心に―」(仮) ② 青木 貴史「東寺における三貫制度の展開と庄園支配」(仮) ③ 劉 晨...
View Article