Quantcast
Channel: 京都大学 大学院文学研究科・文学部
Browsing all 1099 articles
Browse latest View live

2017年度読史会大会

日時2017年11月3日(金曜・祝) 場所 京都大学芝蘭会館別館研修室2 ※資料代500円(学部生無料) 一般来聴歓迎 プログラム 10:00 受付開始 10:30 開会 10:40 研究報告 ① 梁 暁弈「楽府といふ書二巻」(仮) ② 李 晐鎮「対馬藩内における訳官使の儀礼―万松院宴席を中心に―」(仮) 12:00 昼食休憩 13:30 研究報告 ③  扈 素妍「植民地朝鮮の墓地と衛生」(仮) ④...

View Article


KUDH Basics: 人文学資料デジタル化の基礎知識・TEIワークショップのご案内

Kyoto University Digitization Hub of the Humanities, Social and Cognitive Sciences (KUDH) KUDH Basics: 人文学資料デジタル化の基礎知識・TEIワークショップのご案内...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Interviewウクライナ侵攻 露の市民・作家らも反戦の声

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『京都大学考古学研究室所蔵 北朝鮮満州輯安縣遺物遺跡写真』の刊行

・A5版 120頁 2022年2月28日刊行  附属文化遺産学・人文知連携センター比較文化遺産学創成部門では、日本学術振興会の課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業(グローバル展開プログラム)「逸失の危機にある文化遺産情報の保全・復元・活用に関する日・欧・アジア国際共同事業(JPJS0011120323)」の成果として、このたび『京都大学考古学研究室...

View Article

講義題目 2021年度

View Article


講義題目 2022年度

開講期・曜時限 教員 種別 題目 前期月1 杉村靖彦 講義 宗教学A(講義) [授業の概要・目的]...

View Article

東アジア「間文化」第12回研究会のご案内

第12回目の研究会を、幹事会として開催いたします。 日時:2022年3月23日(水) 13:30~16:00 場所:地下小会議室(文学部棟、地下1階) 内容 1 図録作業(翻刻、翻訳等)の進捗状況と今後の予定 2 翻訳(中国語、英語)での表記の仕方、注釈のつけ方などの検討 3 今後の作業の進め方について(翻刻および翻訳の点検など) 4 2022年度以降の活動計画(科研プロジェクト)について 5...

View Article

東アジア「間文化」第12回研究会のご案内

日時:2022年3月23日(水) 13:30~16:00 場所:地下小会議室(文学部棟、地下1階) 内容 1 図録作業(翻刻、翻訳等)の進捗状況と今後の予定 2 翻訳(中国語、英語)での表記の仕方、注釈のつけ方などの検討 3 今後の作業の進め方について(翻刻および翻訳の点検など) 4 2022年度以降の活動計画(科研プロジェクト)について 5 その他...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2021年度京都大学文学研究科公開シンポジウム「ユーラシアにおける宗教遺産研究の可能性」開催報告

2021年度京都大学文学研究科公開シンポジウム「ユーラシアにおける宗教遺産研究の可能性-伝播と融合-」を開催しました。...

View Article


2022年度の授業

日本哲学史研究室ホーム 講  義 教官 上原 麻有子 種別 講義 学部(2回生以上) 曜日・時限 前期 火・5 教室 総合研究2号館 第8講義室 題目 日本哲学史講義1 概要・目的...

View Article

2022年度授業概要

系共通(学部) ○人文科学研究所 瀬戸口明久「科学史入門1(現代科学と科学史)」(講義)(前期水2) 〔授業の概要・目的〕...

View Article

令和3年度卓越した課程博士論文の出版助成制度による成果が刊行されました

令和3年度京都大学全学経費による「卓越した課程博士論文の出版助成事業」への応募があった平成28年4月から令和3年3月までの博士(文学)学位論文から、選考を経て、下記の4冊の書物が刊行されました。   太田 匡洋『もう一つの19世紀ドイツ哲学史――ポストカントにおける哲学方法論の系譜』 京都大学学術出版会、2022年3月25日刊、iv+372頁   キム・ハンバク『配流刑の時代 清朝と刑罰』...

View Article

杉江あい

講師 Ai Sugie e-mail 専門分野/研究課題/キーワード 作成中 現在の研究テーマ・関心 作成中 経歴 作成中 所属学会 作成中 主要業績 著書(単著・共著) 作成中 訳書 作成中 著書分担執筆 作成中 著書(その他) 作成中 学術雑誌論文 作成中 主要なプロジェクト(これまで獲得してきた競争的資金 [代表者] ) 作成中 地理学専修トップページ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回京大以文会東京支部茶話会が開催されました。(2022年3月19日)

京大以文会東京支部の総会・懇親会が東京都内の日本教育会館喜山倶楽部で開催され、OB・学生会員14名が出席しました。 京大以文会東京支部は関東地区に在住する文学部・文学部研究科の同窓会です。 コロナの感染拡大が繰り返して先が見通せない中、今年度は従来形式の総会・懇親会の開催を断念し、代わって初めての試みとして、文学部OBの研究者による講演を中心とした少人数の茶話会を実施することとしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンポジウム「大正二年度朝鮮古蹟調査を探る」開催報告

シンポジウム「大正二年度朝鮮古蹟調査を探る」を開催しました。...

View Article


arc2022

京都大学考古学研究室2022年度講義一覧 学部 講義  教授  吉井秀夫 「先史学講義」(通年) 特殊講義  教授  吉井秀夫 「武寧王陵の考古学」(前期) 特殊講義  教授  吉井秀夫 「朝鮮古蹟調査事業の展開と「日本」考古学史」(後期) 特殊講義  教授  吉井秀夫他 「East Asian Origins : Ancient History and Material Culture」(後期)...

View Article

令和4年度卓越した課程博士論文の出版助成制度

京都大学人と社会の未来研究院若手出版助成事業の支援をもとに、京都大学文学研究科における卓越した課程博士論文の出版助成事業を行います。これは、過去5年間に審査を終えた課程博士学位論文を対象に公募・審査のうえ、最も優れたもの数点を選んで出版助成を行うものです。 文学研究科博士後期課程を修了された若い研究者の皆さんには奮って応募してくださることを願います。 詳しくはこちらをご覧ください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和4年度開講授業

R4スラブ専修時間割pdf.  

View Article

2022年度研究室名簿

教員 専任 中村 唯史 協力 堀口 大樹(人間・環境学研究科) PD 五月女 颯 OD 斎須 直人 中野 悠希 青山 忠申 博士課程 杉野 ゆり ダリヤ・リジコヴァ 田村 太 深瀧 雄太 ポリナ・ルキアンセワ 修士課程 荒木 孝太郎 天谷 夏子 李 博聞 張 晧若 岩間 成美 坪根 岳 三宅 賛 その他一名 学部生 福田 悠樹 今井 壮太 山口 宗忠 岡野 優那 坪内 勇樹 富張 珠貴 宮下 翔伍...

View Article

学位論文題目一覧

2021(令和3)年度 博士論文 ・ドストエフスキーはなぜ『カラマーゾフの兄弟』を書いたのか:『作家の日記』からの考察 修士論文 ・ミラン・クンデラの長編小説における「作者」について:『冗談』と『不滅』を中心に ・アンドレイ・タルコフスキーの映画における他者と生きられる時空間:『惑星ソラリス』『ストーカー』論 ・An Image of Women and Motherhood in L....

View Article
Browsing all 1099 articles
Browse latest View live