『中国思想史研究』
『中国思想史研究』 『中国思想史研究』(Journal of History of Chinese Though)とは、京都大学中国哲学史研究会の学術研究誌である。同会会員による中国思想史に関する研究論文などを収載。 1993年、第3回「蘆北賞」(學術誌部門)を受賞。 購読等に関するお問い合わせ 郵便 〒606-8501 京都市左京区吉田本町京都大学文学部中国哲学史研究室内 京都大学中国哲学史研究会...
View Article研究室へのお問い合わせ
研究室へのお問い合わせ 郵便 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学文学部中国哲学史研究室 電話 075-753-2755 (※学生不在の際は繋がらないことがあります) E-mail chinese-philosophy■bun.kyoto-u.ac.jp (■→@)
View Article2018年度 第10回親密圏/公共圏セミナー、ジェンダー研究会を開催します
2018年度 第10回親密圏/公共圏セミナー、ジェンダー研究会を開催します。 詳しくはこちらをご覧ください。
View Article抄物講演会 開催のご案内
京都大学文学研究科では、国文・中文・中哲の教員・研究室関係者が中心になって、抄物『黄氏口義』(黄山谷詩の注釈)を読む研究会を定期的に開いています。 研究会の一環として下記の講演会を開催します。 (京都大学で行われる第120回 訓点語学会研究発表会の前日土曜日となります。) どなたでも自由にご参加いただけます。参加は無料です。 準備の都合上、参加をご予定の場合、メールで一報いただけると助かります。...
View Article地理学教室所蔵の古地図19点/京都大学貴重資料アーカイブ
2019年3月1日、京都大学貴重資料アーカイブに地理学教室所蔵の古地図19点の画像データが公開されました。 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ お知らせ「嵯峨本『源氏物語』ほか121タイトルを新しく公開しました」...
View Article公開シンポジウム「失われた信頼はどうしたら回復できるのか:信頼概念への学際的アプローチ」
下記のとおり、公開シンポジウムを開催いたします。 【日時】2019年3月21日(木) 14:00~18:00 【会場】京都大学吉田キャンパス イノベーション棟5F シンポジウムホール(京都大学構内マップ69番の建物です。) 【提題者】加藤尚武(京都大学名誉教授)、北村英哉(東洋大学教授)...
View Article2019年度の授業
◆講義◆ 宇佐美文理(教授)中国哲学史講義(Ⅰ)[前期] 中国哲学の基本概念を講義し、中国哲学ならびに中国文化への理解を深める。 宇佐美文理(教授)中国哲学史講義(Ⅱ)[後期] 中国の目録学について概要を示すことからはじめて、中国哲学史上の重要な書物について、経部と子部の書物を中心にそれぞれの内容について解説し、その書物が学問全体においてもつ位置についての知識を深める。 ◆講読◆...
View Article【2019年度派遣説明会・2018年度派遣報告会開催(4/25(木)】
2019年度派遣説明会および2018年度派遣報告会を、下記のように開催します。 みなさまの参加をお待ちしております。 日時: 4月25日(木) 派遣説明会: 12:10~12:50 派遣報告会: 13:00~14:00 場所: 文学部地下大会議室 詳しくはこちらをご覧ください。
View Article大学院進学説明会(社会学専修)開催のお知らせ
京都大学大学院文学研究科社会学専修の大学院の受験を考えているみなさまのための大学院入試説明会を開催します。 ご関心のある方はぜひご参加ください。事前の連絡は不要です。 京都大学大学院文学研究科の社会学専修は、修士の入学試験を夏期(8月)と冬期(2月)に実施します。 専任教員全員と修士課程博士課程の院生代表が説明役を務めます。 【京都大学大学院文学研究科(社会学専修)大学院進学説明会】...
View Article2019年度授業概要
系共通(学部) ○伊藤和行「科学史入門I」(講義)(前期水2) 〔授業の概要・目的〕 科学とは時間や空間を超えた普遍的なものと一般にみなされている.しかし人間の営みである以上,科学も歴史のなかで誕生し発展してきたものであり,その成果も歴史的な文脈によって規定されている....
View Article2019年度 講義題目
※2018年度の講義題目はこちら 2019年度 講義題目 開講期・時限 講師 種別 題目・概要 前期火1 杉村靖彦 講義 宗教学A(講義) [授業の概要・目的]...
View ArticleCourses 2019
2019年度前期 Mon Tue Wed Thu Fri 8:45-10:15 ギリシア語4時間コース (広川直幸講師) ラテン語2時間コース (勝又泰洋講師) ギリシア語4時間コース (広川直幸講師) 10:30-12:00 ラテン語4時間コース (佐藤義尚講師) 講読 Xenophon Anabasis (山下修一講師) 特殊講義 Integrated course of Attic Greek...
View Article上海の復旦大学文史研究院において、第七回東アジア人文研究博士学生ワークショップが開催されました。
3月18日~23日に、上海の復旦大学文史研究院において、第七回東アジア人文研究博士学生ワークショップが開催され、京都大学文学研究科の中国語学中国文学専修、中国哲学史専修、地理学専修、社会学専修の大学院生14名、ならびに木津祐子教授、池田恭哉准教授が参加しました。...
View Article卓越した課程博士論文の出版助成制度
平成31年度総長裁量経費を得る予測のもとに、京都大学文学研究科における卓越した課程博士論文の出版助成事業を行います。 これは、過去5年間に課程博士論文として審査された論文を対象に公募・審査のうえ、最も優れたもの数点を選んで出版助成を行うものです。 文学研究科博士後期課程を修了された若い研究者の皆さんには奮って応募してくださることを願います。 詳しくはこちらをご覧ください。
View Article平成30年度卓越した課程博士論文の出版助成制度による成果が刊行されました
平成30年度京都大学総長裁量経費による「卓越した課程博士論文の出版助成事業」への応募があった平成25年4月から30年3月までの博士(文学)学位論文から選考を経て、下記の6冊の書物が刊行されました。 下田 和宣 『宗教史の哲学 後期ヘーゲルの迂回路』京都大学学術出版会、2019年2月20日刊、xviii+439頁 植田 尚樹 『モンゴル語の母音...
View Article人社未来形発信ユニット 第1回全学シンポジウム「アジア人文学の未来」のご案内(4/27)
本学では、本学指定国立大学法人構想の重点課題の一つである「人文・社会科学の未来形発信」 の実施主体として、「人社未来形発信ユニット」を設立しました。 このユニットでは、本学における学際的・部局横断的研究の促進や成果発信、およびそのための体制 整備を行っていきます。 さて、この度、ユニットの第1回シンポジウムを開催する運びとなりましたのでご案内申しげます。 —————————————————————–...
View Article2018年度 記事一覧
【報告をUPしました】 2019年1月25日(金)公開講義「ソヴィエト文化の秘められたポエティクス: 文学と映画の2つの『昼の星』」のお知らせ 【終了しました】2018 年 10月 22日(月) トマシュ ・ヴィヘルキェッチ ヴィヘルキェッチ氏(ポーランド/アダム・ミツキェヴィッチ 大学教授)談話会「Emotions of Language Revitalization and Dilemmas...
View Article【溝口彰子先生トークイベント開催(5/13(月)】
溝口彰子先生のトークイベントを、下記のように開催します。 みなさまの参加をお待ちしております。 日時: 5月13日(月) 14:45~18:00 場所: 文学部地下1階 大会議室 詳細: https://www.cats.bun.kyoto-u.ac.jp/jdts/events/2019/05/special-seminar/ ポスターはこちらになります。
View Article第161回CAPE(応用哲学・倫理学教育センター)レクチャーのお知らせ
4月25日(木)に、Thomas P. Kasulis教授によるCAPEレクチャーが開催されます。 詳しくはこちらからご覧ください。
View Article