2015.2.18 「Film Workshop with 濱口竜介」を開催します
文学研究科では、「Film Workshop with 濱口竜介」を開催します。 詳しくはこちらをご覧ください。
View Article大学院進学説明会(西洋文献文化学)の開催
京都大学の文学研究科で西洋の言語と文学を研究してみたいと希望している方、就職か進学かで迷っている方、 大学院で学ぶとはどういうことかを知りたい方に向けて、進学説明会を開催いたします。 学年、学部、学内外を問わず、ぜひご参加ください。 ※事前の申し込みは必要ありません。 日時:2015年3月18日(水) 15:00~17:00 場所:京都大学文学部 第3講義室 (吉田キャンパス文学部校舎)...
View Article2015年度授業概要
系共通 ○小長谷大介「科学史入門I」(講義)(前期 月3) 詳細未定 ○伊藤和行「科学史入門II」(講義)(後期 火2) 詳細未定 ○伊勢田哲治「科学哲学入門(上)」(講義)(前期 金3) 〔授業の概要・目的〕...
View Articleユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
下記の通り合同研究会を開催します。どなたでもご参加になれますが、席に限りがありますので、事前に参加のお申込みをお願いします。 (八科研合同研究会) 2014年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会 「ユーラシア言語研究 最新の報告」 日時:2015年3月27日(金)13:00~19:30 場所:京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館) <プログラム> 開会 13:00...
View Article日本学術振興会平成28年度採用分特別研究員RPD募集の〆切について
京都大学大学院文学研究科から日本学術振興会平成28年度採用分特別研究員RPDを申請する方は 下記の〆切日までに日本学術振興会電子申請システムにて申請して下さい。 〆切 : 平成27年4月20日(月) 12時〆切厳守 詳細は京都大学学振特別研究員サイトをご覧下さい。 京都大学本部構内文系共通事務部共通総務掛 A10soumu@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
View Article日本学術振興会平成28年度採用分特別研究員PD,DC2,DC1募集の〆切について
京都大学大学院文学研究科から日本学術振興会平成28年度採用分特別研究員PD,DC2,DC1を申請する方は 下記の〆切日までに日本学術振興会電子申請システムにて申請して下さい。 〆切 : 平成27年5月20日(水) 12時 〆切厳守 詳細は、京都大学学振特別研究員サイトをご覧下さい 京都大学本部構内文系共通事務部共通総務掛 A10soumu@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
View Article佐藤昭裕教授 最終講義・退職記念パーティー(2015年3月28日)
2014年度をもって定年退職される佐藤昭裕教授の最終講義および退職記念パーティーを、2015年3月28日に開催いたしました。佐藤教授はスラブ語学スラブ文学専修の初代教授として、20年来教鞭をとってこられました。最終講義およびパーティーには、学内外より50名以上が参加しました。 会計報告
View ArticleWS2015
京都大学考古学研究室の最近の調査活動から 若手研究者による国際ワークショップ ‘International Perspectives in East Asian Archaeology’の報告要旨集を刊行しました 京都大学大学院文学研究科考古学研究室 A4判・並製・本文88頁 2015年3月発行...
View Article現代史学専修 2015年度講義題目
● 現代史学専修 > 記録 > 講義題目 > 2015年講義題目 講義題目については、「KULASIS」で検索するか、文学研究科・文学部ホームページ内「在学生向け情報」の「開講科目一覧/シラバス」を参照してください。 開講科目一覧/シラバスへのリンク(PDF) ※基礎現代文科学系・現代文科学専攻で一括のものです。 文学部基礎現代文科学系 開講科目/シラバス 文学研究科現代文科学専攻 開講科目/シラバス
View Article西洋中世哲学史・授 業
2015年度 曜日 月 火 水 木 金 1限 周藤 アウグスティヌス演習 2限 川添 中世哲学史講義I, II 特講 前期 川添 後期 周藤 3限 沼田 特講 前期のみ 4限 川添 アクィナス演習 第三演習 5限 (松崎一平先生の集中講義の日程は決まりましたらお知らせします。) 川添の授業についてはここを参照。
View Article卓越した課程博士論文の出版助成制度
平成27年度総長裁量経費を得る予測のもとに、京都大学文学研究科における卓越した課程博士論文の出版助成事業を行います。 これは、過去5年間に課程博士論文として審査された論文を対象に公募・審査のうえ、最も優れたもの数点を選んで出版助成を行うものです。 文学研究科博士後期課程を修了された若い研究者の皆さんには奮って応募してくださることを願います。 詳しくはこちらをご覧下さい
View ArticleCourses 2015
西洋古典学専修時間割 2015前期 Mon Tue Wed Thu Fri 8:45-10:15 ギリシア語4時間コース (広川直幸講師) ギリシア語4時間コース (広川直幸講師) 10:30-12:00 ラテン語4時間コース (佐藤義尚講師) ギリシア語2時間コース (山下修一講師) ラテン語4時間コース (佐藤義尚講師) 13:00-14:30 演習Plato Timaeus (早瀬篤講師)...
View Articlegkp-FLERG2015spring
Faculty of Letters English Reading Group/文学部英語読書会 Let us discuss an intellectual giant in Edo period! 留学生と江戸時代の知の巨人、荻生徂徠を読もう! The Faculty of Letters English Reading Group (FLERG) holds regular...
View Article現代史学専修 2010年度学位論文
● 現代史学専修 > 記録 > 学位論文 | 前年 / 次年 修士論文 学士論文(卒業論文) 修士論文 能勢 和宏 「フランス貿易自由化政策と欧州統合-EECとイギリス自由貿易圏構想の関係を巡って-」 学士論文(卒業論文) 児玉 和仁 「中国返還後の香港メディア―香港紙と中国政府の関係性を中心として」 佐竹 祐次郎 「終戦工作と米内光政」 成田 千尋 「ベトナム戦争と沖縄祖国復帰運動」 高 千漉...
View Article現代史学専修 2011年度学位論文
● 現代史学専修 > 記録 > 学位論文 | 前年 / 次年 博士論文(課程博士) 修士論文 学士論文(卒業論文) 博士論文(課程博士) 小野 容照 「朝鮮独立運動と東アジア―植民地朝鮮における社会主義勢力の形成 1910-1925―」 修士論文 鈴木 健雄 「亡命ドイツ人と「戦後ドイツ」―「ナチズム」の構造的理解と戦後構想を巡って(1941-1948)―」 宮田 怜...
View Article現代史学専修 2012年度学位論文
● 現代史学専修 > 記録 > 学位論文 | 前年 / 次年 博士論文(課程博士) 修士論文 学士論文(卒業論文) 博士論文(課程博士) ヤヌシュ・ミトコ 「大正政変―第三次桂内閣の成立および崩壊に伴なう政治危機の研究―」 修士論文 佐竹 祐次郎 「戦後日本の特攻観―知覧特攻平和会館を中心に」 成田 千尋 「B52の配備をめぐる沖縄の住民運動」 梅藤 夕美子...
View Article現代史学専修 2013年度学位論文
● 現代史学専修 > 記録 > 学位論文 | 前年 / 次年 修士論文 学士論文(卒業論文) 修士論文 西洞院 愛昭 「革命初期のエジプトの対外政策」 藤本 健太朗 「ソヴィエト対日外交における『サハリン問題』:1920-1925年」 学士論文(卒業論文) 阿閉 舜太 「閑院宮載仁親王と昭和戦前期の陸軍」 後藤 祐実 「北朝鮮帰国事業」 百々 貴則 「松岡外交―日独伊ソ四国協商論をめぐって」 須網...
View Articlevol. 16 (2013)
前のページへ戻る タイトルクリックで京都大学学術情報デポジトリのページにつながります(リンク先では各記事のPDFファイルをご覧頂けます)。 伊藤邦武教授 略歴・業績一覧 特集 : イースト・ミーツ・ウエスト A Many-valued Modal Interpretation for Catuskoti Liu, Jingxian ケアの倫理と孝の形而上学 竹中 利彦 [書評]Roger T....
View Articlevol. 17 (2014)
前のページへ戻る タイトルクリックで京都大学学術情報デポジトリのページにつながります(リンク先では各記事のPDFファイルをご覧頂けます)。 一般論文・書評 A Note on a Modified catuskoti Makino, Tetu The catuskoti in a bilattice Onishi, Takuro [書評]Kevin Meeker, Hume’s Radical...
View Article