gkp-2014summer-ita
イタリア語 概要 本講座は、イタリア語の初学者のために開講されるものです。 イタリア語を学ぶ外国人のために作られた読み物を講座担当者が選び、それをベースにして授業を進めます。 発音、単語、文法など、必要がある箇所では逐一立ち止まり、懇切丁寧にお教えします。 イタリア語に興味があるけれど、これまでなかなか手を出せなかった…という方、ぜひぜひご参加ください!
View Articlegkp-2014summer-ger
ドイツ語 概要 本講座では、ディクテーションとテキストの音読を通して、リスニング能力の向上を図ります。 また、テキストを書き取ったり、読んだりするだけでなく、テキストの内容に関する簡単な応答をドイツ語で試みることも考えています。 前年に引き続き、テキストは、Werner Heidermann, Diktate (deutsch üben 12), Max Hueber Verlag...
View Articlegkp-2014summer-kor
韓国語 概要 韓国を代表する作家黄順元(황순원)の短編諸説『ソナギ(소나기・夕立)』の映画を中心に、 原作を確認しながら韓国語の表現などを学習してもらいます。 韓国の文化的な基盤を中心とする基本語彙や文型を習うことによって、韓国語や韓国文化社会への理解が深まることでしょう。 『ソナギ(소나기・夕立)』は、韓国の中学校の教科書にも載っている作品ですが、...
View Articlegkp-2014summer-pol
ポーランド語 講座の概要 本講座はポーランド文化、ポーランド語に興味を持つ生徒に言語の基礎を教えることを主な目標とする、 ポーランド語の勉強を始めたい初心者、またはポーランド語の入門コースを終え、勉強した内容を復習したい既修者向けの講座である。 利用する教科書は、石井哲士朗・三井レナータ著の『ニューエクスプレスポーランド語』などである。...
View Articlegkp-2014summer-fr
フランス語 初級修了者:中級コースに進もうという方も、進んでいる方も、再挑戦という方も 【午前の部】も、【午後の部】も、いずれの時間も読解のエクササイズに励んでもらいます。 読解を極めることは作文力養成のための一番の近道であり、総合的なフランス語力を支えてくれる堅固な土台となるものです。 テキストとして利用するのは、それぞれ、以下のとおり。 1)【午前】The editors of Think...
View Articlegkp-2014summer-chn
中国語 概要 中国語学習者(初級中国語を学修し終えた方)を対象とします。 前半は中国語のエッセイや小文、ショートショート等を読みます。 後半は初中級レベルのリスニング、会話教材を用いた発話練習を行います。 テキストは受講申込み頂いた方にお送りします。 辞書、筆記用具をご持参ください。
View Articlearc-ichijyoji
京都大学考古学研究室の最近の調査活動から 『一乗寺向畑町遺跡出土 縄文時代資料』資料編・考察編を刊行しました 『一乗寺向畑町遺跡出土 縄文時代資料』資料編 京都大学大学院文学研究科考古学研究室 B5判・並製・144頁 2013年3月29日発行 『一乗寺向畑町遺跡出土 縄文時代資料』考察編 京都大学大学院文学研究科考古学研究室 B5判・並製・145頁 2013年3月29日発行...
View Article【近刊紹介】シリーズ『変容する親密圏と公共圏』京都大学学術出版会
GCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」 の研究活動の成果公開として日本語で出版されているシリーズの近刊を紹介しております。 詳しくはこちら。
View Article2013年度の授業
日本哲学史研究室ホーム 講 義 教官 上原 麻有子 種別 講義 学部(2回生以上) 曜日・時限 前期 火・5 教室 総合研究2号館 第8講義室 題目 日本哲学史講義1 概要・目的...
View Article【近刊紹介】シリーズ『変容する親密圏と公共圏』京都大学学術出版会
GCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」 の研究活動の成果公開として 日本語で出版されているシリーズの近刊を紹介しております。 第8巻 小山静子・赤枝香奈子・今田絵里香 編『セクシュアリティの戦後史』 詳しくはこちら。
View Article大学院進学説明会の開催について
下記のとおり、文学研究科 歴史文化学専攻(日本史学、東洋史学、西南アジア史学、西洋史学、考古学) 現代文化学専攻(現代史学)の大学院進学説明会を開催します。 京都大学文学研究科で歴史を研究してみたい方、進学に興味のある方は、学年、学部、学内外を問わず、 ぜひご参加ください。(※事前の申し込みは必要ありません) 日 時:2014年9月25日(木)14:00~16:00 会 場:京都大学文学部...
View ArticleAbout the Center and the Haneda Memorial Hall
About the Center and the Haneda Memorial Hall Center for Eurasian Cultural Studies was established in 2004 as a result of reorganizing the former Institute for Inner Asian Studies founded in 1966. It...
View ArticleHow to use the Library
The Center has a library of nearly 10,000 books in Arabic, Persian, Turkish, Mongolian, Tibetan, and Chinese as well as European languages. The library belongs to the Library of the Graduate School of...
View ArticleAccess to the Center
From KYOTO STATION 1. Take Route 9 bus (for Nishigamo-shako) of Kyoto City Bus at B1 zone of Kyoto Station Bus Terminal. Get off the bus at Kamigamo-Misonobashi Bus-stop (about 40 minutes). Walk...
View Article最近の活動
第72回羽田記念館定例講演会が行われました。 日時:2014年7月5日(土)14:00~17:30 ■ 講演1 「ミール・アリーシールの家系に見るポスト=モンゴル時代」 久保 一之 氏 (京都大学大学院文学研究科准教授) 紹介・司会:杉山 雅樹 氏(ユーラシア文化研究センター教務補佐) ■ 講演2 「モンゴル国石碑・銘文探査行20年 1994-2014...
View Article平成27年度 京都大学大学院文学研究科修士課程(行動文化学専攻)夏期第一次選抜試験合格者
平成27年度 京都大学大学院文学研究科修士課程(行動文化学専攻)夏期第一次選抜試験合格者(PDF) 平成27年度 京都大学大学院文学研究科修士課程(行動文化学専攻)夏期入学試験(第二次)注意事項(PDF)
View Article平成27年度 京都大学大学院文学研究科修士課程(行動文化学専攻)夏期第二次選抜試験合格者
平成27年度 京都大学大学院文学研究科修士課程(行動文化学専攻)夏期第二次選抜試験合格者(PDF)
View Article日本・東洋美術史 研究会・ワークショップ
研究発表のお知らせ 当専修所属の院生が研究発表を行います。 ■美術史学会 西支部例会 日時 2014年9月20日(土)13:30- 場所 大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館アセンブリーホール 発表 高橋早紀子(D3)「観心寺如意輪観音像の思想的背景と制作年代」
View Article【近刊紹介】シリーズ『変容する親密圏と公共圏』京都大学学術出版会
GCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」 の研究活動の成果公開として日本語で出版されているシリーズの近刊を紹介しております。 第9巻 ライカイ・ジョンボル・ティボル 著『競合する家族モデル論』 詳しくはこちら。
View Article2014年度後期「イタリア語読書会」
「イタリア語読書会」 主宰者:國司航佑 ジャンフランコ・コンティーニ著 『エクドティカ入門』 を読む。 ジャンフランコ・コンティーニは、戦後イタリアを代表する文学研究者・ロマニストであり、 特に文献学という学問領域において非常に大きな貢献を果たした人物です。 そんな彼が1986年に発表した『エクドティカ入門』(Breviario di ecdotica)は、...
View Article