第16回京大以文会東京支部総会・懇親会が開催されました。(2024年11月23日)
京大以文会東京支部の第16回総会・懇親会が東京都内の日本教育会館喜山倶楽部で開催され、28名の現役学生およびOB会員が出席しました。...
View ArticleKyotoU Channel「京大先生、質問です!」に本研究科、松永伸司准教授が掲載されました。
京都大学が運営する動画ポータルサイト「KyotoU Channel」に本研究科の松永伸司准教授の動画が掲載されました。下記のリンクよりご覧ください。【芸術と遊び編】京大先生、質問です! 松永伸司(文学研究科)【美とセンス編】京大先生、質問です! 松永伸司(文学研究科)
View Articleぶんこもワークショップ「ソーシャルビジネスを知ろう 〜第3回 非営利活動とソーシャルビジネス〜」のご案内
学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャルビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催します。 第3回は、ボランティアやNPOなどによる社会課題解決の営みを取り上げ、社会課題をビジネスで解決することについて考えます。...
View Article【ぶんこも】児玉聡教授『ミル『自由論』の歩き方』刊行記念ブックトークのご案内
本学文学研究科・児玉聡教授(倫理学専修)の新刊『哲学古典授業 ミル『自由論』の歩き方』(光文社新書)が刊行されました。この記念とし、担当編集者の永林あや子さんとの、本ができるまでのエピソードや刊行の狙いなどについてのブックトークを開催いたします。学外からの参加も歓迎いたします。奮ってご参加ください。 日時 2025年1月8日(木)18時30分〜20時00分 場所 文学研究科ぶんこも(吉田本部構内...
View Articleぶんこもワークショップ「ソーシャルビジネスを知ろう 〜第4回〜」のご案内
学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャルビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催しています。2025年1月は、より実務的な内容を含んだワークショップ(第4回〜第7回)を開催いたします。...
View Articleぶんこもワークショップ「ソーシャルビジネスを知ろう 〜第5回〜」のご案内
学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャルビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催します。2025年1月は、より実務的な内容を含んだワークショップ(第4回〜第7回)を開催いたします。...
View Articleぶんこもワークショップ「ソーシャルビジネスを知ろう 〜第6回〜」のご案内
学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャルビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催します。2025年1月は、より実務的な内容を含んだワークショップ(第4回〜第7回)を開催いたします。...
View Articleぶんこもワークショップ「ソーシャルビジネスを知ろう 〜第7回〜」のご案内
学生の多様なキャリア開発・育成に資する取り組みのひとつとして、文学研究科では社会課題の解決を目的とする事業「ソーシャルビジネス」を知ってもらい、実際の起業や事業の継続についてのいろいろな知識を伝えるワークショップシリーズを開催します。2025年1月は、より実務的な内容を含んだワークショップ(第4回〜第7回)を開催いたします。...
View Article文学研究科にキッチンカーがやってくる!
2025年1月より文学研究科にキッチンカーが来てくれます。ぜひご活用ください。生協のお知らせページに詳細スケジュールが掲載されています。京都大学生協 1月のキッチンカー出店予定
View Article研究員(非常勤)【アカデミックフェロー】 の公募について
文学研究科では、研究員(非常勤)【アカデミックフェロー】 の公募をいたします。詳細につきましては、こちらをご覧ください。
View Article京大文学部・文学研究科同窓会誌『以文』67号(2024年号)を発行しました
京大文学部・文学研究科の同窓会誌『以文』の67号を発行しました。お手元に届いていない方は、以文会事務局<ibunkai★bun.kyoto-u.ac.jp>(★を@に変換)までお知らせください。 <会長より> 「対話」のために──ご挨拶に代えて …… 中村唯史<退任の先生方より> 堀辰雄とトーマス・マン …… 松村朋彦 特急病 …… 吉川真司<追悼>...
View Article【締切延長!1月21日(月)17:00 応募締切】ハイデルベルク大学・ストラスブール大学派遣 参加者募集
大学院文学研究科では、文学部の2回生~3回生を対象として『ハイデルベルク大学・ストラスブール大学研修』を実施します。詳しくはポスター、募集要項をご覧ください。 申請方法 参加申込フォーム(申請者本人が提出) 申込期日 2025 年1 月21 日(月)17:00 必着 推薦所見提出フォーム(教員から提出) 提出期日 2025 年1 月21 日(月)17:00 必着...
View Article無料ナプキンの設置を開始しました!
文学研究科・文学部は、先行して活動されていた『無料ナプキン設置計画@京大』に所属する文学部の学生さん達のお話を伺い、その素晴らしい意志を引継いで、月経のある学生の皆さんが安心して学生生活を送れるように、無料ナプキンの設置を開始いたしました。必要な方へ届くように取り組んでまいります。 設置場所文学部校舎・1階多目的トイレ・1階女子トイレ・2階女子トイレ
View Article吉本道雅教授(東洋史学専修)の最終講義について
⽂学研究科 東洋史学専修 吉本道雅 教授が2025年3⽉31⽇をもちまして定年退職されます。つきましては、以下のとおり最終講義を開催する運びになりましたので、ご案内申し上げます。皆様のご参加を⼼よりお待ちいたします。 日時 3⽉13⽇(木)14:00‒15:30(開場13:30) 会場 京都⼤学⽂学部 ⽂学部校舎 第6講義室 対象 ※どなたでもご参加いただけます ※参加の申込は不要です...
View Article国際交流推進室 技術補佐員(時間雇用職員)の公募について
文学研究科では、国際交流推進室 技術補佐員(時間雇用職員) の公募をいたします。詳細につきましては、こちらをご覧ください。
View Article【4月7日(月)12:00~12:50実施】キャンパス・ツアーガイド募集【2月末締切、文学部生・文学研究科生等対象】
京都大学文学部・文学研究科では、2025(令和7)年4月7日(月)12:00~12:50に、新入生保護者の方のための説明会を予定しています。 京大以文会(文学研究科・文学部同窓会)では、この説明会の後に引き続いて、最大70分程度の文学部キャンパス・ツアーを行います。 つきましては、文学部生・文学研究科生等から、このキャンパス・ツアーのガイドを募集します。...
View Article大学院進学説明会(文献文化学専攻)の開催について
文献文化学専攻の大学院進学説明会についての詳細はこちらをご覧ください。 日時:2025年3月13日(木)14:00~17:00 ※対面/オンラインのハイブリッド開催
View Article