Quantcast
Channel: 京都大学 大学院文学研究科・文学部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1114

2013春期・読書会&特別講座

$
0
0

外国語支援プロジェクトでは、フランス語・ドイツ語・イタリア語・ロシア語・韓国語について春期外国語読書会&特別講座を開催します。春期休暇を利用して語学力をアップさせる格好のチャンスです!
参加希望者はgaikokugo@bun.kyoto-u.ac.jp宛てに、お名前・専修・学びたい外国語とその簡単な学習歴・外国語を学ぶ目的記入して、お申し込みください。当日の飛び入り参加も大歓迎です。

京都大学文学研究科外国語支援プロジェクト(http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/gaikokugo/gkp-top_page/)

フランス語

講師:沢崎壮宏 (哲学専修OD)

特別講座:「フランス語中級」
開催日時:3月4 (月)〜7日 (木) 10:00~12:00, 13:00~15:00
開催場所:新館・第2演習室
講座内容:4日間の短期集中講座です。“読解”に的を絞ります。対象はフランス語初級を修了済みの学生です。錆びつきそうなフランス語を磨きなおしたい方も歓迎します。留学を間近に控えて磨きをかけたい方を支援できれば嬉しいです。なお、テクストは当日配布します。
午前の部 (10:00~12:00) リュック・フェリー『生き方を学ぶ』第1章を読解します。
フランス人のインテリは哲学が大好きです。高校生一般に「哲学」が課されているほどです。だから、フランスへの留学を考えているなら、フランス人が「哲学」に抱くイメージを知っておくといいことがあるかもしれません。われわれが読むのは、親子で読めるほど易しい哲学入門書です。
午後の部 (13:00~15:00) ヴァンデワール「岩倉使節団――批判的考察」(論文)を読解します。
フランス語圏における日本研究の一端に触れる機会を提供します。話題は日本の近代史です。了解済みの話題がフランス語にどのように書き換えられるものか、内容よりも表現に関心を払って読み進めます。

ドイツ語

講師:園屋心和 (西洋史学専修OD)

(1) 読書会:ドイツ語表現(中級)
開催日時:2月27日, 3月13日, 27日 (いずれも水), 10:30-12:00 (2限)
開催場所:総合研究2号館・第8講義室
講座内容:この勉強会では、『ドイツ人が日本人によく聞く100の質問』三修社(2009)から、トピックを選んで短めのテキストを読み、簡単なドイツ語の表現を使って、日本のことについて話す練習をします。
対象は、学部3~4年生程度のドイツ語の学習時間をもつ人以上です。テキストのコピーはこちらで配布します。

(2) 特別講座:ドイツ語リスニング(初~中級)
開催日時:3月5日 (火) の10:30~12:00, 13:00~16:15 (2~4限); 6日 (水), 7日 (木)の10:30~12:00, 13:00~14:30 (2, 3限)
開催場所:総合研究2号館・第8講義室
講座内容:本講座では、音読や聞き取りの練習を繰り返しながら、ドイツ語の発音やリズムに慣れ、リスニング力、会話力の向上を目指します。
初級文法を終えていて、聞き取りや会話に興味を持つ人はどなたでも参加できます。

イタリア語と英語

講師: 内田健一 (イタリア語学イタリア文学専修OD)

読書会:イタリア語と英語で読む『葉隠』
開催日時:2013年2月22日 (金), 28日 (木), 3月1日 (金)  各日 [イタリア語] 9:00~12:00; [英語]13:00~16:00
開催場所:総合研究2号館・第9演習室
講座内容:「武士道といふは、死ぬ事と見付けたり」の一節で有名な『葉隠』は、18世紀初めに佐賀藩で編纂されました。日本では戦前に広く読まれていましたが、最近はほとんど話題になりません。一方外国では、日本はサムライの国というイメージがあり、その説明を求められる可能性は大いにあります。そこで本講座では『葉隠』の冒頭をイタリア語と英語で読んで討論し、近代化以前の日本文化について外国語で説明する機会に備えます。午前はイタリア語で、午後は英語で、『葉隠』の同じ部分を読みます。一方だけの参加も、両方の参加も可能です。また当日参加も可能です。

ロシア語

講師:福嶋千穂 (西洋史学専修OD)

(1) 読書会:「ロシア語で読む日本」
開催日時:3月6日以降の水曜日、16:30~18:00
開催場所:新館・第4演習室
講座内容:日本通のロシア人が展開する日本論—コヴァリチュク著『日本と日本人:観光ガイドが語らないこと』(2012年刊)を読みます。ロシア語学習者、ロシア語話者の皆さんのご参加をお待ちしております。
初日はオリエンテーションを行います。読む箇所をコピーして配布しますので、テキスト購入の必要はありません。

(2) 特別講座:「ロシア語:読解、聞き取り、作文」
開催日時:3月25-28日10:30~12:00, 13:00~16:15 (2, 3, 4限) 延長あり
開催場所:新館・第2演習室
講座内容:ロシア語の受動的・能動的能力を並行して鍛える機会とします。まとまった長さの文章を読むことに慣れ、耳から情報を得ることに親しみ、そして簡単な文章を書くことにチャレンジしましょう。
初級文法をひととおり終えた方を受講者として想定していますが、ビギナーの参加希望者がおられる場合、一部の時間帯を入門ロシア語に充てることも可能です。部分的な参加も歓迎いたします。

韓国語

講師:鄭 賢珠 (日本史学専修OD)

特別講座:2013年 延世大学スプリングスクール韓国語コース 渡航前韓国文化講座
開催日時:2月21日 (木), 25日 (月), 27日 (水) 13:10~14:30
開催場所:国際交流センター・センター長室
講座内容:外国語の習得に欠かせない韓国の文化や社会事情への理解を深めるための講座です。韓国語留学決定者が主な対象ですが、韓国の歴史や文化に関心のある方はどなたでも参加できます。「宗教」「現代韓国政治の歴史」「大学」などさまざまな側面から韓国の社会や文化を知り、韓国についての疑問を自由に話し合える場になればと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1114

Trending Articles