Quantcast
Channel: 京都大学 大学院文学研究科・文学部
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1099

修論・博論題目一覧

$
0
0

修士論文

平成24年 民国期の上海公共租界における会審公廨の組織と会審制度
漢代楽制考
清代乾隆前期の直隷省における食糧流通政策について
明代の俳優と演劇
平成23年 後漢期の皇太后とその側近勢力
平成22年 夏言の敗因 ―明代中期の政治抗争―
唐王朝の対仏教政策と会昌の廃仏以後の仏教
前漢辺郡部都尉の職掌と文書行政
唐宋薬物観考  ―下賜・献上品を中心に─
南宋淮閫考
漢代における服喪の意義
平成21年 15世紀から17世紀前半の朝鮮馬政について
中国古代目録の基礎的研究
十二世紀末から十三世紀初頭における杭州、その都市と水運交通の機能について
道学史の一把握─その批判者を視野に入れて─
「東夷」考
左伝述曲沃考
秦漢時代における傭作者と雇用関係の変遷
平成20年 「国楽」の創成 ― 1920年代前後の北京における音楽活動 ―
平成19年 鄂君啓節からみた楚の東漸 ―秦末の騒乱への一考察―
西晋の国子学と太学
前漢列侯小考―列侯表より探る封爵とその変遷―
メコン川上流における英仏対立と清朝
一通の書信を中心に見るホルチン・モンゴルとアイシン・グルンの関係(1593-1629年)
平成18年 大誥とは何であるのか~当時の社会と洪武帝の問題意識からの検討を中心に~
『淮南子』兵略訓考
明代における所謂通志と其の周辺について
14世紀後半に成立した中国の数学書について
百年紅粉逓當場―清代の妓女と女優について―
近代フルンブイル民族運動研究―フルンブイル青年党事件を中心に
平成17年 明後期における御器廠―その財政的視点から
明代の軍官戚継光の事績
唐代の史学と『史通』
春秋時代の邑と領域
明代遼東の高麗人について―高麗系人の遼東移住と遼東での生活を中心に―
日朝間の密貿易
平成16年 十八世紀前半 チベット兵制について
一九世紀における来華プロテスタント教宣教師のシノロジーについて- 『聖諭広訓』の翻訳、出版及び認識を例として -
江湖謁客と「売詩」 - 南宋民間詩人の生活
朝鮮王朝時代の通訳官について
明代の茶馬貿易
平成15年 荷沢神会と唐代の度僧規利
聖人と為る苦悩 -朱熹とその弟子との問答を中心として-
清末礼法論争
唐代皇帝陵
中国南北朝時代の聘便外交
北魏の「領民酋長」に関する一考察
台湾事件(1874)におけるイギリスとアメリカの対応
ティモシー・リチャードの教育改革
大元ウルス西辺の軍事体制

 

博士論文(課程博士による)

平成24年 近代中国の出陣 -変貌する東アジアの中の清仏戦争
秦漢時代の基層社会支配
漢帝国の成立
平成23年 晋代政治史の研究
ダライラマ政権の構造
楚の東漸 : 陳渉・項羽・劉邦ら秦末の楚勢力にかんする一考察
平成22年 「女優」と近代上海社会
近世東アジアの政治文化 : 朱子学を中心に
平成21年 先秦時代の領域支配
明代中朝辺境史の研究
中国近世巡礼史研究
平成20年 御筆手詔の登場 – 宋代「君主独裁制」の再考察
清末民初中国における地方教育行政と教育会に関する研究
平成19年 先秦時代の領域支配
明代中朝辺境史の研究
中国近世巡礼史研究
平成18年 御筆手詔の登場 – 宋代「君主独裁制」の再考察
清末民初中国における地方教育行政と教育会に関する研究
平成17年 17・18世紀における中国ムスリムのイスラームについて
明代書法文化史研究 : 法帖刊行に見る「書」文化の諸相
魏晉南朝の遷官制度 : 官職の兼任を中心として
平成16年 嘉靖倭寇と中国社会
平成15年 在外公館の設立と近代中国政治外交
宋元時代の祠廟信仰の変容と秩序形成
金元時代華北農業水利史の研究

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1099

Trending Articles